以下の試験主催者のサイトをご覧ください。
https://apefdapf.org/dapf/publications/guidebook
ちなみに春の試験はコロナの影響で中止でしたが、秋は実施とのこと。
https://apefdapf.org/top_news/2020a
最近、2017年に精読したカミュ「異邦人」の見直しを再開しています。
https://hahanokaigo.hatenablog.com/entry/20170429/1493447247
しばらくフランス語から離れていましたので、ほとんど忘れています。
仏訳された芹沢光治良の作品をノートを取りながら、原文と照らし合わせつ読み、3冊が終わったら仏検の1級を目指そうかと考えていましたが、現状のフランス語の力では無理。
「巴里に死す」は仏訳本も、それをベースに芹沢光治良が、日本語を見直した版も用意してありますが、すぐに始めることは無理。
https://hahanokaigo.hatenablog.com/entry/2020/06/03/084501
それで、新しくなった仏検対策本の問題集を下から上に(5級から1級を目指して)まずは、やろうと思います。