2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
Part1で正しい、あるいは正しそうと思った答えは頭の中で繰り返しながら、最後まで聞くこと。鉛筆で答えを押さえる。Part2の質問は頭の中で繰り返すこと。答えを聞いている内に忘れてしまう。正しいと思った答えも一緒に繰り返せるといいが、これはかなり難…
各PartごとのTacticsを4回繰り返しているので、Partごとにやった方が効率的と判断。以下の順が良い。Part1:1-8-15-22, Part2:2-9-16-23, Part3:3-10-17-24, Part4:4-11-18-25, Part5:5-12-19-26, Part6:6-13-20-27, Part7:7-14-21-28教室で生徒がペアを組む…
http://www.toeic.or.jp/toeic/tools/tools_05.html2年前にはなかった公式教材。一応公式なので、やることにしました。今日は、Unit1&2。先生と生徒がいる教室での使用を前提とした教材なので、一人二役をしなければならない部分もあるが、その辺は、適当に…
古代南インドのタミル文学の全盛期の頃の歴史を、主として文学から史実を推定する方法論で展開している本です。http://www.amazon.com/Chronology-Early-Tamils-Synchronistic-Chieftains/dp/140675885X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1238232167&sr=8-1異…
これは、相当強烈でした。TAMILに対する思い入れがない人には薦められません。http://www.amazon.com/Zero-Degree-Charu-Nivedita/dp/8190605615/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1238031259&sr=1-1
TOEICの勉強が一段落したので、中断していた本の残りを読みました。何せPulpです。勧善懲悪的で、シンプルな話しが多く、素直に楽しめました。一ヶ月半ほどTOEICに集中したので、精神的に疲れました。いい気分転換になります。http://chennai.metblogs.…
昨日やり残しの「BOX5」LISTENINGのPart3-4を聞き直す。
READING部分を全て見直す。LISTENINGはできず。
READING部分を全て見直し、LISTENINGのPart3-4を聞き直す。昨日やり残しの「BOX3」LISTENINGのPart3-4も聞き直す。
READING部分を全て見直す。LISTENINGはできず。
READING部分を全て入念に見直す。また、LISTENINGのPart3-4を聞き直す。
READING部分は、間違いと、印を付けた部分のみを見直しただけだったので、全て入念に見直す。また、耳の慣れを維持する意味でLISTENINGのPart3-4の会話、ナレーション部分を聞き直す。上記をBOXの全てについてやる予定。それで当面「公式」と「BOX」は一旦終…
以下、反省点、感想等をまとめました。LISTENINGについて:2年前の記憶が薄く、まさか問題用紙に名前を書いて回収するとは思っていなかったので、全然、印を問題用紙に付けられないと覚悟して、相当、気持ちが動揺した。それを前提に準備をしておくべきであ…
受けてきました。前回とは会場が変わり、比較的近くでした。また、前回はLISTENINGの最中に選挙の声が聞こえたりでしたが、今回は、状況が良かったと思います。途中LISTENINGで1回、READINGで2回ほど集中力が息切れしましたが、気力を振り絞りました。感じと…
何日か2時間連続のテストをしていなかったので、2年前のものだが、やってみました。「公式」、「BOX」に比べ、特にLISTENINGの3と4が難しかった。発音が早いと云うだけでなく、問題が、捻り過ぎではないかという部分も散見されました。収穫としては、READING…
上記のLISTENINGを復習。
上記のLISTENINGを復習。
上記のLISTENINGを復習。
上記2回分のLISTENINGを復習。
toss, diceとか、料理用語で面食らったので、今日は、「公式」、「BOX」、「コスタリカの料理」の本から集めてみた。複数の辞書からコピー・ペーストで作り、ウェブに載せました。http://sky.geocities.jp/gvamn/cookterm.mht今日は、上記と、「公式3−1」…
LISTENINGの残りと、READINGのミスと印を復習。だいぶ飛ばしたので疲れたが、残り、一週間。これからは無理をせず、体力と気力の温存を心掛けよう。どれだけの量の英語に触れたかが本質的な英語の実力と思うが、試験にはそれなりの技術が必要。その意識が私…
本日はLISTENINGの#40迄、復習したのみ。
時間は3分ほど残した。LISTENING、READING共に、BOXシリーズで、一番難しかったように感じた。差は微妙で、多分に気力の充実度合に左右されるかもしれない。READING開始からの時間、Part 6の開始が開始後15分、Part7の開始が開始後23分であった。本日は時間…
時間は5分ほど残し、印部分を見直し。本日も、READING開始からの時間を計る。Part 6の開始が開始後16分、Part7の開始が開始後22分であった。#139は、見直しで正解を不正解にしてしまった。時制の一致に気を取られ、もっと基本的な、主語、述語の関係を見落と…
時間は10分ほど残し、印とPart 5を見直し。本日は、READING開始からの時間を計る。Part 6の開始が開始後16分、Part7の開始が開始後21分であった。Part 6のミスが多い。印を付けて、もっと見直しに回すべきだ。LISTENINGは、全体を復習した。READINGは、ミス…
1回目。時間は5分ほど残し、多少見直す。LISTENINGは、全体を復習した。英国発音が公式に比べゆっくり、丁寧過ぎるように感じる。本番よりやさしいのは、困る。カナダは、相当、分かりにくい。癖に慣れる意味では、結構。READINGは、ミスと印を付けた所を見…
LISTENINGは、良く復習したつもりだが、#51をミスる。READINGは、1回目は採点しただけで何もせずに、2回目をやる。しかし内容的に記憶が残っていることもあり、多少はミスが減る。READINGの復習は後回しにする作戦で、明日はBOX(2)の予定。とは言え、ミス…
#91まで復習して、本日は時間切れ。試験まで、残り2週間である。READINGの復習をカットして、LISTENINGに当面集中する方が良さそうだ。5回分終わってから再考する。但し、カットは復習だけで、模試は、やるだけはやってみて、採点だけはすることにしよう。現…