今日は、コロンババです。
今日のコロンボは、 晴れ。
以前幾度も「新鮮な魚に出合うのはタイミング」的なことを書いてまいりました(スーパー、ミラギリヤマーケットの魚屋を利用している)
コロンボに(我が家からも歩いて行ける)「F・F」という魚屋さんがあります
毎朝8時には新鮮な魚がケースに並べられ お客も多く賑わっています(日本人に聞くとF・Fを利用している人も多い)
ババは4年前のあの日からこの魚屋へは1度も行っていません!!(怒)
なんでかと言いますとですね・・・・ スリランカの人は「順番」「列に並ぶ」という習慣がないんです この魚屋でも並んでいても脇から入り込み注文します(店の人も顔見知りだったりすると優先する)
この日は何人もの人が割り込み、魚を買いましたっけ 「私が先に並んでいる!!」と強く言っても、割り込んだ人も、店員もニヤニヤするだけ、
ババは「怒り爆発」しました 「2度とこの店に来るもんか!!」 どうして「番号札」が無いんだ!!(日本の銀行、郵便局にあるような)
あれから4年がたち、魚屋にも「番号札」なるシステムが導入されたかな? (病院の薬局は番号札、ATMはきちんと並んでいて、改善されてきていると感じるが)
それともそのままか・・・・どっちでもいいですが・・・・
チョッと気になる今日この頃(笑)
↓ 先日、紅茶のお土産をいただきました 「euphorium」ティー・サロンの紅茶です(日本人経営)
訪問ありがとうございます