こんにちは、コロンババです。
一月半ぶりにJちゃん(ブラジル人)とオシャベリを楽しみました(電話、WhatsAppでは連絡を取っていた)
行きはNo,155 バスに乗り、タウンホールで下車です
横断歩道を渡るとガソリンスタンドがあり、そこを曲がります
以前お話ししましたが、今のアパートへ引っ越す前はRosmead Placeに住んでいたんですよ
偶然Jちゃんの家の近くだったんです!
R.Pの入り口に数台のトゥクトゥクが待機しています その運転手さんたちとも顔なじみ (笑)
一人の運転手は朝、昼、夕方、何時会っても 「おはよう!!」 と声をかけてくれます (我々は彼を「おはようおじさん」 と呼んでいます(今も) 笑)
今朝もおじさんは「オハヨウ!」 と、 今日は 「ございます」まで付けましたよ (笑)
「おはようおじさん」は股関節が悪く歩くのに杖を使いますが、トゥクトゥク運転は楽で良いといいます(笑)
「おはようおじさん」と別れ歩いていくと、 「ダル(野良だけど性格が良いので近所の人から餌をもらえる犬)」 が待っています
犬(ダルに限らず)は本当に頭がいいですね、こちらの姿を見つけると尻尾をブンブン振りキャンキャン、ク〜ンク〜ンと身体を摺り寄せてきましたよ お土産はたっぷりのカリカリです (何時も同じだが 笑)
以前(住んでいたころから)気になっていたんですが、 RPのわき道を入ったところに 「絹糸(KIITO」 と書いてある看板があったんです
それが脇道入り口に大きな看板が目に入りましたよ
↓ 絹の漢字のバランスがちょっとビミョウです・・・・それと「糸(糸へん)」もちょっと違うわね〜(笑)
↓ 以前は奥に見える看板だけだったが
注文服専門のテーラーのようです
Jちゃんは1日(来週火曜から3週間インド(デリー)に出かけます
しばらく「ダル」とも会えません・・・・
訪問ありがとうございます