仏語再勉強の軌跡

フランス語の本が楽しめるようにするのが今年の目標

仏語再勉強の軌跡 003

ブログ更新用のロシュフコー「箴言」085-086をやる。

そして、ブログ更新・お口の体操用の「ヨガの聖典」をやる。

遊び心で、google翻訳でフランス語訳をやってみた。結果は英語の後ろにつけてあります。そして、そのフランス語訳の見事さに圧倒される。

特に最後の英語のlong for の訳が見事。  J'attends avec impatience

オックスフォードの英仏辞典より見事。

この日のエントリーはTayumanavar というタミルの哲学者・詩人からの引用のようです。それで、スリランカに住んでいる頃に6週間ほどインドに行った時のことを思い出し、勉強はあまり進みませんでした。

このブログの2014年の2月前後に、妻のブログが、私のと、ごっちゃになって載っています。妻のブログは私のものと違って、生活中心でしたので、面白いですよ。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧 - 日日是好日

このはてなブログは、以前は「はてなダイアリー」で、それを廃止してブログにするということで移行しましたが、その過程で、ごっちゃになりました。

タミル語は日本語の源流という大野晋の説、その証拠は日本の農業の古い行事とか、タミルの古い詩の形式である57577の短歌、に感心して、タミル語はかなり勉強したつもりですが、このフランス語同様、結局、物にならず、フランス語を始めるきっかけになりました。