仏語再勉強の軌跡

フランス語の本が楽しめるようにするのが今年の目標

JT Alp 2021-07-09-00

f:id:toeic990:20210705165445j:plain

陛下、五輪に懸念

drive.google.com

20210709-01.mp3 - Google ドライブ

20210709-01x.mp3 - Google ドライブ

 

フロリダのマンション崩壊

drive.google.com

20210709-02.mp3 - Google ドライブ

20210709-02x.mp3 - Google ドライブ

 

英検1級二次Topic

Do parents face more challenges raising children today than in the past?

drive.google.com

20210709-03.mp3 - Google ドライブ

20210709-03x.mp3 - Google ドライブ

 

この3番目のSpeechは英検1級の二次対策にいいですね。どれ位の頻度でこの週刊誌に載るのかわかりませんが。

 

私は、一次試験の作文対策と二次試験対策を兼ねて、Topic対策と称して、2009年の暮れと、2010年の1月、2月にかなり一所懸命やりました。今となっては、懐かしい思い出です。そして更に二次試験の泥縄で2010年6月にもやっています。昔のエントリーをご覧ください。

 

英検は文部科学省(旧文部省)が後援です。ですので、教育に関する話題は必須です。それと、文化と科学ですね。省の英語名を見ればわかります。

文部省 Ministry of Education, Science and Culture

文部科学省 Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology、略称: MEXT

蛇足:この略称のMEXTのXは何ですかね???Ministry of Education, X??? and Technology???

 

今はわかりませんが、TOEICは、昔はビジネス分野に偏っていたように記憶しています。要は、英語を使う外資系企業の世界ですね。私は2年ほど、外資系企業で、米人のボスの下で働いたことがありましたので、比較的、抵抗がなかったですが、そういう経験のない人には、取っ付きにくいような気もしていました。

 

英検は話題が広くていいですね。内容的にも、75歳の現在でも、興味が持てます。というか、世の中の動きから遊離しないために、興味を持たないといけませんね。